自閉っ子育て大回転

トラとリュウの育児日記です。長男のトラはおそらく自閉症っぽいのです。

2013-01-01から1年間の記事一覧

成長記録 2013年12月 3歳1ヶ月

トラの成長記録です。今月から書き進めていきます。年齢について、以前の記事で3歳半とか適当に書いていましたが、正しくは12月1日時点では3歳1ヶ月です。紛らわしくてすみません。 療育関連での達成度 療育センターでの療育はまだ開始していないので…

これこそが探し求めていた本だ 「家庭で無理なく楽しくできるコミュニケーション課題30 」

少し大げさではあるけど、久々に本心からそう思った本に出会ったのでテンションが上がってしまった結果がこの記事です。 家庭で無理なく楽しくできるコミュニケーション課題30 (学研のヒューマンケアブックス)作者: 井上雅彦,藤坂龍司出版社/メーカー: 学習…

ぼんやりとしか知らないこと

それは、療育の事。 12月某日、会社を休んで病院で行っている療育を初めて見学した。普段は嫁さんがトラを連れて参加していたのだが、訳あって次男のリュウと自分も傍にいさせてもらった。本当はトラが集中できるようにリュウはいない方がいい。 その病院に…

取捨選択

自閉症についての情報は調べ始めるといろいろなところに散見していることがわかる。共通して言えることは、自閉症は先天的な脳の機能障害で根本的な治療方法はまだ確立されていないこと。その他に見られる情報は生活する上での注意点や、こうすれば自閉症が…

無駄な三連休

この三連休はおそらく食中毒のようなものにおかされ、体調不良でダウンしている。こうやって記事を書いていても暗い感じになるし、そもそも昨日は書く気にもなれなかった。昨日は嫁さんと子供達には気を使ってもらって実家に帰ってもらったが今日帰宅。些細…

初めて読んだ絵本 しろくまちゃんのほっとけーき

しろくまちゃんのほっとけーき (こぐまちゃんえほん)作者: わかやまけん出版社/メーカー: こぐま社発売日: 1972/10/15メディア: 単行本購入: 11人 クリック: 207回この商品を含むブログ (239件) を見る どんな子供にもあるはずだけど、うちの子にとっての始…

ご飯を食べさせるちょっとしたコツ

冷蔵庫はトラにとって魔法の箱になっている。最近気づいたご飯を食べさせるちょっとしたコツはこの冷蔵庫を使ったものだ。 まず、ご飯を盛り付けおかずもそこに乗せる。うちの子は基本的にワンプレート方式でご飯を食べる。盛り付けた器を一旦冷蔵庫に入れ、…

トラの頭の大きさ

比較することは仕事をする上では必要不可欠なことだけど、私生活では好ましくない事もある。隣の芝居は青いとか言うけど、その芝生いいわね、ちょっとちょうだいなと言ってたら笑われる。 いつも確証のないことばかり書いてて申し訳ないけど、自閉症の子供は…

東大のグループが自閉症を改善か

東大のグループ 自閉症にホルモン投与で改善 NHKニュース 朗報なのでしょうか。一部抜粋します。 他人の気持ちを理解することが困難な自閉症の患者に、女性に多いホルモンを鼻から投与し、コミュニケーションの能力を改善することに成功したと東京大学のグル…

印象的な言葉

とある海外のドラマを見ていて、印象的な言葉があったので載せます。一言一句覚えていないので、なんとなくですが。 親は子供に降りかかるあらゆるものからの脅威を取り払おうとする。たとえそれが子供自身による脅威であっても。 子供は成長過程にいるため…

トラのしつけ 甘やかすところと厳しくするところの境目

昨日は子供がご飯を食べなかったので怒ってしまった。自分はしつけをしているつもり。 うちの子は自閉っこなのかこだわりが強く、ご飯を食べる時にもそのこだわりを出してくる。食べこぼすことも多々あるのでエプロンのようなものをつけたいのだが、材質が気…

自閉症児と向き合う父親の自覚

難しいタイトルを設定してみた。自分にはまだ自閉症児と向き合う父親の自覚が出来ていないので戒めの意味も込めて考えてみる。ここでは子供が出来た父親全般の自覚はちょっと置いとこうと思う。 まず第一は諦めない事か。健常児との違いは今でも少しわかり始…

自閉症スペクトラムという言葉

うちの子が自閉症かもしれないって思い、インターネットで調べ始めると恐らくすぐにWikipediaの自閉症のページにたどり着く。自閉症のだいたいのことはそこで理解する事が出来る。全く知識が無い状態だと、先天的なもので付き合って行くしかないのがわかり、…

トラと幼稚園 その2

今日は長男のトラが四月から通う幼稚園のプレに通う日だった。嫁さんがトラと次男のリュウを連れて参加してきた。リュウはまだ1歳なのでただ遊んでるだけだろうけど。 トラは幼稚園に通う上でいろいろと心配事があるので、幼稚園に少し相談をしてきたみたい…

トラと幼稚園

長男のトラは来年の4月から幼稚園に通い始める。最近の心配事としてはまさにこれ。 トラは自閉症っぽいのは置いといても、今まであまり集団生活をしたことがない。保育園には通っていないので、2歳くらいまではほぼ大人だけに囲まれて育ってきた。その頃から…

自閉症っぽい長男に絵カードは

長男のトラはおそらく自閉症。自閉症の特徴として、こだわりが強く自分の思い通りの行動ができない場合に癇癪やパニックを起こすというのがある。うちの子もこれにはもれなく当てはまる。 そういった場合の対策として、絵カードを使うことが効果があるとされ…

子育てにイライラはつきものだけど

長男の事でいろいろ心配事がある中、イライラすることもあるんだけど、なんとか抑えようとしている。 でも、そんな時に嫁さんからイライラするようなことされるともう我慢できない。一般的には嫁さんが旦那さんに言うような言葉だろうけど、逆ももちろんある…

長男と次男の違い ぬいぐるみ編

うちの現在3歳半の長男と1歳半の次男の違い。 次男に対して虎さんのぬいぐるみ持ってきて〜って言うと、虎のぬいぐるみを探してきて持ってきてくれる。長男はわかっていてもへへへって笑って無視する。たまに気まぐれで長男がぬいぐるみを手にした時にこっち…

自閉症児はスポーツも苦手なのか

長男は遊具で遊ぶのが苦手だった。理由はよくわからないが、1歳ごろはすべり台を嫌がり、ブランコなんて3歳になっても嫌がっていた。ブランコが乗れるようになったのはつい最近。それもイヤイヤながら乗ってやってるって感じ。吊り橋のような足場が揺れると…

自閉症児の視覚優位性について

長男は言葉が遅れている。療育センターの診断では目から入る情報に敏感で、耳から入る情報には鈍感らしい。言葉を覚えさせるためには視線が行っているものについて教えてあげるといいと言われた。今までも出来る限りやってたんだけどね。。 調べるとこれは視…

自閉症は親から遺伝するのか

自閉症は親から遺伝するのか。ちゃんとした文献を見たわけではないけど、インターネットで調べると遺伝する説が結構広まっている。 嫁さんと自分の幼少期を考えてみると、二人とも1人で要ることが多く、あまり多くの人の中にいるのは苦痛で、ちょっと浮いて…

幼児が巻き込まれる事件

ニュース見ていていたたまれなくなる。実の親が子供を手にかけるのは特にやめて欲しい。幼児にとって親は絶対的な存在で逃げることはできない。親は責任を持って、最後まで育てて欲しい。育てられなくても、手にかけないでほしい。とにかくやめて。 子育てに…

療育に通うまで 後編

定期検診では、気になるところがありますか?と聞かれて、言葉の発達が遅れていることを告げたり、行動に落ち着きがないことを告げたりしていた。2歳くらいまでの定期検診では、ちょっと遅れていますが、まだ気にするほどのことではないでしょうと言われてい…

療育に通うまで 前編

うちの子は生まれながらにして自傷がすごかった。赤ちゃんの肌って、ツルツルでピカピカなんだと思っていたんだけど、生まれて翌日には顔に傷ができるほど爪で引っ掻き翌日にはミトンを買いに行った。ミトンが手放せるようになったのは、1歳半くらいで指が自…

長男が自閉症っぽい!

2013年12月。 現時点で確定はしてないものの、長男が自閉症っぽく、療育に通うことに。 これまでのこととこれからの事、綴っていきます。 あまり暗くならないようにしたい。