自閉っ子育て大回転

トラとリュウの育児日記です。長男のトラはおそらく自閉症っぽいのです。

成長記録 2014年4月 3歳5ヶ月

月1のトラの成長記録です。4月から幼稚園に通いだしたトラですが、今のところ大きな変化はありません。幼稚園には今のところ問題なく通えているようですが・・・。

 

◇療育関連での達成度

療育関連では、現在2つの民間の療育に通っています。ひとつは運動を通して療育をしていくもの。もうひとつは学習に重点を置いた療育となります。

 

双方の療育の考え方は相反するものですが、何がきっかけでトラの成長が促進されるかは今のところまだ不明なので、どちらも通うことにしています。

 

ただし、運動を通して療育を進めている方には、少し疑問を持ち始めています。それは、療育で行っていることが、家庭でも出来ることとさほど変わっていない気がしているからです。この程度だと家でも出来なくはないなと思い出してから、ここに通う必要はあるのかと考えるようになりました。

 

ただし、完全に家で出来ることだけではなく、環境的には非常にいいところなので、現時点でどうするかは未定です。

 

トラは、多少運動能力が上がってきているようにも思えますし、療育の成果なのか幼稚園では割と落ち着いていると言う話を聞きます。改善に向かっていると思いたいです。

 

◇日常生活での達成度

ご飯のとき

少しだけ手づかみが減ってきたように思えます。ついここ数日でのことです。食べこぼしも多少減ってきたように思えます。

 

食べ物の偏食があるので、食べられるものが限られていますが、多少なりとも食べられるものを増やすように特訓中です。

 

また、環境が違うとご飯を食べないということがわかってきています。特に幼稚園で出されるご飯は全く食べず、お弁当を持っていっても食べません。何かが影響していて食べないのだと思いますが、今のところ不明です。ちなみに、ショッピングセンターのフードコートなどでは、食べたいものであれば食べます。

 

あと、食べ物が手につくと手を洗えという感じで手を差し出してきます。言葉では伝えることが出来ません。ひどいときは食べている途中でも手が汚れると洗え洗えとなります。

 

トイレのとき

トイレのトレーニングはまだまだです。家のトイレは入れますが、外にあるトイレには全く近寄ろうとしません。何かが怖いのでしょう。

 

公園での遊び方

公園の遊具はブランコ以外はほとんど問題なく遊ぶようになりました。ブランコは怖がりながら乗るときもありますが、乗らないことがほとんどです。

 

トラがぎりぎり出来そうな遊具をどんどん取り入れていくことにより、少しずつ動作が機敏になってきているような気がします。また、療育の成果も多少あるかもしれません。

 

他の子供たちと一緒に遊ぶことはまだ難がありますが、幼稚園で学んでいって欲しいと思っています。

 

◇言葉について

言葉については、2語文、3語文は全然出ていません。ただし、発音は多少増えてきているように思えます。

 

これは、おそらく幼稚園で習っている歌の成果で、歌を通して言葉が出ています。この前はチューリップの歌で「あか、しろ、きいろ」のように発音できていました。おそらく、言葉の意味としては理解していないと思いますが、なにかのきっかけになりそうな気がしています。

 

◇問題行動について

最近は、何かあるとトラがリュウを叩くことが増えました。リュウを叩くときはふざけているときや、トラがイライラしているときなどです。そこまで強く叩くことは無いですが、リュウの頭を叩いたりするので注意が必要です。

 

また、椅子に座っていると足をバタバタさせて音を立てることが増えました。地団太を踏むような感じです。椅子に座っている状態で、暇になったり楽しくなったりすると始まります。

 

先月書いていた、「つばを吐く」については治まってきています。

 

◇まとめ

劇的な変化はまだありませんが、トラにとっては、幼稚園に通いだし、療育にも通いだし、いろいろと変化に慣れるだけでも大変な1ヶ月だったと思います。

 

その中でも、幼稚園の歌を通して、発音が出てきたことは大きな成果なのかもしれません。また、食べ方も少しだけさまになってきた感じがあります。

 

ちなみに、4月中にもらえるはずだった受給者証とそもそも5月予定だった療育手帳は5月にうまくいけば揃いそうです。本当であれば、これらが不要になればいいのですが、今の段階では、いろいろと出費もかさんでいるのですぐにでも手にしたいところです。

 

今月はここまで。